日蓮正宗 昭倫寺

日如上人御言葉 唱題行(7月31日)の砌


唱題行(7月31日)の砌

 平成28年7月31日 於 総本山客殿

『法華初心成仏抄』を拝しますと、
「一度妙法蓮華経と唱ふれば、一切の仏・一切の法・一切の菩薩・一切の声聞・一切の梵王(ぼんのう)・帝釈・閻魔(えんま)法王・日月・衆星・天神・地神・乃至(ないし)地獄・餓鬼・畜生・修羅・人天・一切衆生の心中の仏性を唯(ただ)一音に喚(よ)び顕はし奉る功徳無量無辺なり」(御書一三二〇頁)
と仰せであります。

人法一箇の大御本尊様に対し奉り、ひとたび南無妙法蓮華経と唱うる功徳は極めて大きく、まさに無量無辺にして、その一音によって、十界の衆生の心中の仏性が呼び顕され、一切衆生が成仏することができると仰せられているのであります。

また『六難九易抄』には、
「法華経一部の肝心は南無妙法蓮華経の題目にて候。朝夕(ちょうせき)御唱へ候はゞ正(まさ)しく法華経一部を真読(しんどく)にあそばすにて候。二反(へん)唱ふるは二部、乃至百反は百部、千反は千部、加様(かよう)に不退に御唱へ候はゞ不退に法華経を読む人にて候べく候」(御書 一二四三頁)
と仰せであります。
ここにおいても、唱題の功徳がいかに広大無辺であるかを御教示あそばされています。

今、宗門は、来るべき平成三十三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体制構築へ向かって、僧俗一致・異体同心して、昼夜を分かたず前進しておりますが、この前進の原動力となるのが唱題であります。

唱題の功徳と歓喜をもって、身軽(しんきょう)法重・死身弘法(ぐほう)の御聖訓を奉戴(ほうたい)し、勇猛果敢に折伏を行じていくところ、大御本尊様の広大無辺にして計り知れない御威光を頂き、必ず誓願は達成することができるものと確信致します。

どうぞ、皆様にはいよいよ強盛(ごうじょう)に唱題に励み、もって本年度の折伏誓願を必ず達成されますよう、心からお祈り申し上げ、本日の挨拶と致します。

(大白法・平成28年8月16日号より抜粋)

(平成28年11月掲載)